生産・収穫までの流れ
1.お問い合わせ

お電話(089-909-5140)もしくはメールフォームからお問い合わせください。
豊富な経験と知識を持つ当社担当者が、生産者様の目線で疑問・お悩みにお答えします。
2.施設見学

当社のモデル温室若しくは、既に当社のサービスを導入されているお客様の施設を見学していただきご検討いただきます。実際に導入をした場合にどういった運用になるのかということを先にご確認いただいております。
3.建設予定地現地視察

当社のプラントを導入しようと思われている場所の現地視察を行います。
プラントの規模、水耕栽培用のタンクや、水中ポンプを循環させるための電気設備など、必要な設備の設置面積の確保が可能かを具体的に確認させていただきます。
4.見積り

視察の内容を元に見積もりをお出しします。
5.御契約

見積もり内容をご確認いただいて、水耕栽培を行うと決めていただいたお客様とご契約をいたします。
6.温室建設・改造

プラントの設置のために必要な設備を建設します。既存の施設がある場合は、弊社のプラントに合わせて施設を改造します。
7.プラント設置

プラントの設置を行います。
8.研修

実際の稼働前にどのように運用するのかの研修を行います。
9.試運転

プラントの培養液が正常に循環するか、作業を行うのに問題はないかといった試運転を行います。問題がなければ実際の稼働を行っていただく流れになります。
10.栽培
栽培の流れ
-
1.播種
育苗トレイの培地へ半自動播種器、又は手作業(量が少ないと十分です)播種します。
-
2.発芽
発芽室にて加温して発芽をさす。
-
3.順化
育苗トレイのまま、温室内で太陽を十分にあて、強い苗を作ります。
-
4.定植
栽培槽端部にて栽培パネルに植えます。
-
5.収穫
片方の端部で紐で引っ張り収穫します。
(作業効率が良い)収穫した作物はコンテナへ入れます。 -
6.包装
自動包装機又は手動にて包装します。
-
7.出荷
各納品場所へ配送。